Westomat 35

シューにEPのマークがあるので輸出用のカメラ。元は大成光機のWelmy35 M-2で、他にもKalimar Aという名前でも輸出されています。
バットマンの武器みたいな金属板がかっこいい。そして巻き上げが2回巻きで楽しさ2倍。

不具合箇所
■シャッターの低速が止まる。バルブにならない
■巻き戻しボタンが押せない。
■ファインダー、レンズの汚れ。

ーーーーーー
軍艦を開ける
ーーーーーー

巻き戻しノブを外す。
巻き上げノブは止めネジを外し、上のカバー部分を手で捻って外します。
上部2本のネジとファインダー接眼近くのネジを外すと、軍艦がはずれます。

ファインダーは素通しで、ネジ止めもありません。
黒い金属板をドライバーなどで持ち上げて、ファインダーガラスを外します。

ーーーーーーーーー
シャッターを開ける
ーーーーーーーーー

距離環の止めネジ3箇所を外します。
前玉を手ではずし、シャッタースピード環を止める飾りネジ、ヘリコイドのネジ、中玉固定ネジのカニ目を外します。

これで、シャッターの正面は開くことができました。

もう少し奥まで見るために、ボディからシャッターユニットを外します。
フィルム室のレールカバーをネジ4箇所で外します。

スプロケットの軸が上下することでリワインドロックが解除されるはずですが、油で固まっていました。
巻き戻しボタンが押せないのは、これが原因のようです。
ベンジンなどを流し、スプロケットがスムーズに上下する様に掃除する。

フィルム室から、レンズ外側のカニ目をはずします。
表側の絞り切り替えノブが引っかかるので、捻って外します。(固いのでがんばって)

これで、ボディからシャッターが外れます。

裏のカニ目を回し、後玉も外して掃除する。
シャッターをエタノールで清掃しましたが、低速・バルブの引っ掛かりは解消されませんでした。
消耗や経年劣化により、スプリングが弱くなったり金属が摩耗・変形しているのだと思う。

シャッターからパーツを外し、ネジ部や接触部にヤスリをかけ平にし、再メッキしてツルツルにします。
摩擦が無くなり、シャッターは全速スムーズに切れるようになりました。
(バルブ、レリーズのタイミングを削って調整)
全てのパーツを戻し、無限遠を調整して終わります。
巻き上げノブの止めネジは穴が一直線に揃っているのを確認して止める。




いまをあつめる、ひかりたち。

ima wo atsumeru hikari tachi フィルムカメラの修理 分解 など

0コメント

  • 1000 / 1000