KODAK PONY135名前が可愛くて、つい手に取ってしまうアメリカ製簡易カメラのポニーです。USAカメラは作りもサイズも大味で文鎮か鈍器みたいなのが多いですが、このカメラはまだ手に持ちやすい方です。それでも日本の簡易カメラに比べたら、大きくて重いです。不具合箇所・シャッターの粘り・ファインダー、レンズの汚れーーーーー軍艦を開くーーーーーREWINDノブを手で固定してノブのネジを外します。WINDノブのネジも外します。2021.01.09 12:22REPAIR 修理 分解
DIANA MINI スクエアフォーマットのカメラは人気があり、ジャンク品でも高価でなかなか買えません。しかし、Diana Miniは今でも新品で買えて、スクエアとハーフの切替ができます。気軽に使えるスクエアカメラとして重宝しそうです。2021.01.09 10:50REPAIR 修理 分解
HALINA PETピカピカメッキで有名なHALINAのカメラです。これは、PETと名がつくのでFUJIPETみたいな簡易カメラの位置かと思います。ゾーンフォーカスで、シャッターもインスタントとバルブしかありません。それでも、金属ボディとカメラらしいフォルムで見た目はいい感じ。不具合箇所***********************・シャッター羽が開かない・ヘリコイドすごく重い・ファインダーガラスがずれて落ちそう・貼り革剥がれ***********************-ネジの質が悪いのか、柔らかくて何度もネジ頭をなめそうになったーーーーーーー■軍艦を開けるーーーーーーー巻き戻しノブをフィルム室側から固定して、ノブを回します。太めのスプリングが出てく...2021.01.03 04:54REPAIR 修理 分解