スマホでネガフィルムのスキャンスマホのアプリでフィルムのスキャンができます。僕が使用しているiPhone8のカメラは、被写体までの最短距離が8cmくらいでフィルム1コマを小さなサイズでしか撮影できません。高解像度で撮るためクローズアップレンズを付けて、最短距離をもっと近づけたいと思います。2019.02.25 15:12
Wirgin Edina Ⅰ前面のファインダーガラスが無いという状態で入手しました。結果的にファインダーガラスは軍艦内部に落ちていました。無いのはネジだけです。シャッターは正常に切れているようなので、シャッターを分解する必要は無さそうです。▪️修理箇所・ファインダーガラスの固定ネジが無い・革の剥がれ・ヘリコイドが重い・レンズ、ファインダーの汚れ・底蓋に彫り込みの傷1、軍艦を開けていきます。 まずリワインドノブと軸を外します。フィルム室から軸を割り箸などで固定してノブを反時計回りに回して外します。2019.02.20 14:40REPAIR 修理 分解
SAMOCA 35 Ⅲ▪️修理箇所・ファインダーの汚れ・レンズの汚れ・ヘリコイドが重い1、最初にシャッターブロックから先に外していきます。(軍艦を先に外すことは構造上できません。)正面の4本のネジを締めるとブロックごと外れます。右上のネジは、裏でバネ止めも兼ねていますので引き抜かない様にします。2019.02.20 14:35REPAIR 修理 分解
SAMOCA 35 Ⅱ▪️修理箇所・ファインダーの汚れ・レンズの汚れ・ヘリコイドが重い、油がベトベトサモカⅡはⅢとレンズ以外ほとんど構造が同じなので、Ⅲも参考に分解します。1、最初にレンズユニットを外します。正面のネジ4本で外せます。2019.02.20 14:30REPAIR 修理 分解
OLYMPUS PEN S ケースOLYMPUS PEN Sと同じサイズの初代PENやPEN EE等でも使える。A4画用紙にプリントアウトして型紙にします。・革は3mm厚くらい・菱目は4mmピッチ・アイレットに内径12mmのDカン・内側に厚めのフェルトを貼って、フィット感を調節します。————————————————————————————————————————————————————Ver.2.02019.02.20 14:25カメラケース
OLYMPUS 35 Ⅳ ケースOLYMPUS 35 Ⅳ型は色々マイナーバージョンがありますが、サイズは同じなのでどれでも使えると思います。三脚穴を作り忘れたので、次回作る時には穴を更新予定。(現状ひっくり返すとカメラが落ちる。)A4画用紙にプリントアウトして型紙にします。・革は3mm厚くらい・菱目は4mmピッチ・アイレットに内径12mmのDカン・内側に厚めのフェルトを貼って、フィット感を調節します。2019.02.20 14:20カメラケース